テニス肘になってしまったら!予防と対策まとめ

テニス肘

やってしまった、、、。

打つと痛い。ヒネると痛い。

薄々わかっていたけど、

本格的にテニスエルボーになってしまいました、、。

長年テニスをプレーしていると必ずと言っていい程
テニス肘を経験します。

特に夢中になり、テニスのプレー頻度がいつも以上に
ハイペースになったりしている期間は要注意です。

テニス肘

テニスガットマンもご多分に漏れず、テニスエルボーの経験があります。

仕事にも支障が出て、パソコンのマウスクリックがおぼつかなくなり、

左に持ち替えてマウス使用してました。
(作業効率超悪化、、。)

やはりケガはしたくないですね。

『うっすら痛みがある時点でテニスを休む』


頭で分かってるんですけど、体が動いてしまうのがテニスですよね、、。

テニスエルボーになってしまったら。

つべこべ言わず絶対安静

そして病院へ行く

その上で、軽度のテニス肘の場合は以下の様なケアをしましょう。

  • 熱を持っていなければ温めたほうが良い。
  • 軽く手首、指先ストレッチをする。
  • スポーツサポーターを巻く。
  • ラケットバック及びラケットは見えない所に隠す。



テニスエルボーにならないように。

テニス肘対策は事前準備や知識は大切です。是非参考にしえてください。

  • ガットのテンションを下げる。
  • ガットの種類を変える。
  • 思い切ってラケットを変える。
  • サポーターをつけてプレーする。
  • 振動止めを付ける。
  • 正しいスイングを身につける。
  • 体幹や筋力をアップする。
  • テニスプレー後はアイシングする。
  • お風呂にゆっくり入る。
  • ストレッチを習慣化する。

テニスエルボー対策グッツ。

色々あります。予算や症状によって使い分けてください。

テニスエルボー対策ラケット

テニス肘が酷い方には、ラッケットを再考するのもアリです。

2021年の2月下旬に
ウイルソン独自のテニスエルボー対策ラケット・トライアド<TRIAD>
赤いトライアド・ファイブ
青いトライアド・スリー
2スペック販売をします。

痛みには勝てませんよね。

ラケット変更もテニスエルボー対策での1案です。
詳細はまた追ってレビューします。