初ポリでもしっくりくる柔らかさ
反発パワー | ポリなのかと思う位の反発があり、簡単に飛ばすことができます。 |
---|---|
コントロール | やはりすっ飛ぶイメージがあり。しっかりスイングしないとコントロール前に飛んでいってしまう |
スピン | 安定したスピンが打てます。 まずはスピン系の標準と考えて使ってみるのも良いガットです。 |
衝撃吸収 | テンションによって大きく異なりますが、 柔らかいポリなので肘などにはとても優しいガットです。 |
耐久 | ポリ独特の急激な落ち方をしないため 予想以上に長持ちしますが、 やはりポリなので1ヶ月サイクルが良いと思います。 |
ストリングオブ・ザ・イヤー2014受賞の実力
プロでも使用選手が多いです。
●ポリツアープロ120
ニック・キリオス
スティーブ・ジョンソン
●ポリツアープロ125
フランシス・ティアフォー
べリンダ・ベンチッチ
アナスタシア・セバストバ
マグダレナ・リバリコバ
マルチナ・ヒンギス
●ポリツアープロ130
キャスパー・ルード
ゲージ | 1.15mm/1.20mm/1.25mm/1.30mm |
---|---|
構造 | モノフィラメント |
素材 | 芯糸/ハイポリマーポリエステル |
カラー | PTP115(新ゲージ)/ PTP120:ブルー(新色)、フラッシュイエロー PTP125/PTP130:ブルー(新色)、グラファイト、フラッシュイエロー |
耐久 | ポリ独特の急激な落ち方をしないため 予想以上に長持ちしますが、やはりポリなので1ヶ月サイクルが良いと思います。 |
ハードヒッターに向いてます!
やはりストローク中心のハードヒッター向です。
ダブルス中心の女性やジュニアガ使う場合は
肘や手首に痛みがないこと
ある程度筋力がありしっかり全身を使ったフォームで
プレーできる事が必要条件です。
参照:http://www.yonex.co.jp
コメント
パワー反発性
5.1
コントロール
6.3
スピン
5.7
衝撃吸収度
4.4
耐久性
6.1
つかいやすい
パワー反発性
7.5
コントロール
6.6
スピン
7.4
衝撃吸収度
7.6
耐久性
2.3
これはとても打ちやすく、結構ネットで安く手に入るので気にせず張替ができるのがメリットです。テンション維持は10時間ぐらいで一旦落ちますが、わかっていればさほど気にしないで大丈夫です。